ホームジムに、バーベルを購入しようと考えている皆さん。
バーベルは長さも重さも様々な種類が存在し、自身の部屋に収まるかがとても心配になりますよね。


そんな後悔を喰らってしまう前に読んでもらえたらと思います。
今回は、IROTEC(アイロテック)のオリンピックバーベルセットをご紹介します。
ホームジムにアイロテックのオリンピックバーベル導入を検討されている方、オリンピックシャフトとレギュラーシャフトで迷っている方、ぜひ参考にして下さい。
contents
オリンピック・レギュラーバーベルの違い
まずは、アイロテックのオリンピックバーベルを紹介する前に、オリンピックとレギュラーの違いをご説明します。
バーベルには大きく2種類存在します。
- オリンピックバーベル
- レギュラーバーベル
それぞれの違いを見ていきましょう。
オリンピックバーベルとは
シャフト径(持ち手) | 28㎜or29㎜ |
スリーブ径(プレート部) | 50㎜ |
対応プレート径 | 50㎜ |
長さ | だいたい220㎝ |
重さ | だいたい20kg |
対荷重 | 高いものが多い |
価格 | 高額 |
オリンピックバーベルは、競技用に使用されることが多く、対荷重が重く設定されています。
頑丈である故に重い重量を扱っても、バーベルが曲がりにくい高品質ですが、価格もそれなりに高いのが特徴です。
対応プレート径も50㎜なので、専用のプレートを購入する必要があります。
レギュラーバーベルとは
シャフト径(持ち手) | 28㎜or29㎜ |
スリーブ径(プレート部) | 28㎜or29㎜ |
対応プレート径 | 28㎜ |
長さ | 色々な長さあり |
重さ | 長さによるが10kg程度 |
対荷重 | 低いものが多い |
価格 | 比較的安価 |
レギュラーバーベルは、オリンピックバーベルとは違い、コンパクト設計です。
長さも設置場所に合わせて調整できますし、細くて軽いので場所を取らないメリットがあります。
ただし、オリンピックバーベルより対荷重が軽く、高重量を取り扱うことはできません。
今は、扱う重量が低くレギュラーバーベルで十分であっても、いずれ自分の成長に併せて、オリンピックバーベルに切り替えるとすれば、オリンピックバーベルがおすすめです。
IROTEC(アイロテック)オリンピックバーベルの基本情報
それでは、私の購入したアイロテックのオリンピックバーベル134kgセット(オールラバータイプ)の基本情報を紹介します
モデル名 | オリンピックバーベル134kgセット(オールラバータイプ) |
メーカー | IROTEC(アイロテック) |
大きさ | 220㎝/135㎝(全長/グリップ内寸)
50㎜/28㎜(プレート部/グリップ部) |
重さ | 20kg |
材質 | 鉄・ゴム |
対荷重 | 記載なし(114kg以上) |
価格 | 82,500円(税別) |
このモデルは、プレート部分にベアリングが付属したオリンピックシャフトに、ラバーコーティングされたプレートがセットになっています。
プレートは、ゴムでコーティングされたものが合計16枚付属してきます。
内訳は以下の通りです。
20kg | 2枚 |
15kg | 2枚 |
10kg | 2枚 |
5kg | 2枚 |
2.5kg | 4枚 |
1.25kg | 4枚 |
これだけのセットで10万円以下はかなり破格ですが、対荷重がどこを調べても記載されていないのが少し不安ですね。
IROTEC(アイロテック)オリンピックバーベルのレビュー
それでは、私がアイロテックのオリンピックバーベル134kgセット(オールラバータイプ)を購入したレビューを紹介します。
今回は、
- 6畳部屋へのフィッティング
- グリップ感
- 耐久性
- ゴムや油の匂い
についてご紹介します。
6畳部屋へのフィッティング
まず、6畳の部屋に220㎝のオリンピックバーベルを導入して、不具合ないかという点ですが、結論は「問題ありません」。
私のトレーニング部屋は、いずれ子供部屋になるであろう、横幅350㎝奥行き260㎝の部屋です。
この部屋の350㎝方向にオリンピックバーベルを設置していますので、130㎝のゆとりがあります。
つまり、左右方向にそれぞれ65㎝の隙間があるので、プレートの付け外しにも影響ありません。
グリップ感
グリップ部にはローレットと呼ばれるギザギザの溝が彫られています。
これが滑り止めの役を果たすのですが、溝の深さによってグリップ感が変わります。
溝が深いものは、ギザギザしてグリップ感が強くなる反面、痛くなります。
溝が浅いものは、グリップ感が弱くなり手に負担をかけません。
今回の商品は、どちらかといえば溝が浅めになります。
握っても痛くなく、それでもある程度グリップ感がある感じです。
個人的には、ちょうど良いです。
痛いのが苦手なので。
耐久性
まだ長期利用をしていませんので、どうなるかはわかりませんが半年経過時点では、シャフトの曲りやそりといった不具合は見受けられません。
懸念していた耐久重量も、全ての重りを使用して、折れそうな感じもありませんので問題ないと感じています。
1点、オリンピックシャフトのベアリング部分のメッキがすぐに剥がれてきました。
塗装の耐久性は少し弱いかもしれません。
まあ、金属同士接触させることが多い物ですので、その辺りは仕方ないかもしれませんが。
ゴムや油の匂い
ネットの購入レビューをみると、「ゴムや油の匂いがきつくて」と低評価をつける方がいます。
プレートはゴムでコーティングされていますし、錆止めの油が塗ってあるので仕方ありません。
油は使用前に拭き取ってしまうので、油臭さは軽減されます。
ゴムの匂いは、なかなか取れませんが、私はそこまで気になりませんでした。
まとめ
以上、アイロテックのオリンピックバーベル134kgセット(オールラバータイプ)のレビューでした。
通常のレギュラーシャフトより品質が高く、価格も高いオリンピックシャフトが、アイロテックだとかなりお値打ちに購入できます。
他の高価格帯の有名メーカーだと、かなり値段が張りますがこちらの商品はコスパ最強です。
唯一、対荷重の表記がないことが心配でしたが、使用してみると全然問題なさそうです。
オリンピックシャフトは220㎝が主流であり、自分の部屋に収まるかが心配になりがちですが、6畳の部屋にも十分収まりました。
プレートも、すべてゴムでコーティングされており、床においても傷つけない点もホームトレーニーにとって嬉しいポイントです。
レビューに多く書いてあるゴムや油の匂いも、吹き清掃すればある程度気にならなくなります。
競技に参加するのではなく、ダイエットやボディメイクを目的に購入するのであれば、とてもおすすめです。
コメントを残す