2020年の花粉症にも効く!ダイキン空気清浄機をレビュー!

冬が終わり、暖かくなってくると舞い始める花粉。

花粉症の皆さんにとっては、ストレスフルな時期の始まりですね。

2020年は暖冬ですので、例年通りですと花粉の飛散も早く、少なめの予想。

ウェザーニュースによれば、東北や日本海側は平年を上回る可能性があるが、その他の地域は85%程度になると発表されています。

とはいえ、少量の花粉でも敏感に反応する人もいます。

今年も花粉症の対策は必要ですね。

そこで、今回は2019年に購入した、ダイキンの空気清浄機(MCK70VE6ーW)が思っていたより効果抜群だったので、それをレビューします。

空気清浄機は決して安くはないので、思い切って購入するのは不安ですよね。

「購入しても効かなかったらどうしよう。」「感じるほど効くのかな?」

そんな疑問をこの記事で解決させます。

ダイキン(DAIKIN)空気清浄機の基本情報

まずは、私の購入したダイキンの空気清浄機をご紹介します。

  • モデル名:MCK70VE6-W(EDIONとDAIKINのコラボ商品、MCK70VEをベースに仕様追加)
  • メーカー:DAIKIN+EDION
  • 大きさ:39.5㎝/28.7㎝/60.0㎝(横幅/奥行き/高さ)
  • 重さ:12.5kg
  • 空気清浄の範囲:31畳
  • 加湿の範囲:11畳(木造)
  • 清浄時間:8畳を9分
  • 最大風量:7.0㎥/分
  • 加湿方式:気化エレメント回転式・ダブルパスミキシング方式
  • 加湿最大能力:650ml/時間
  • タンク容量:3.6ℓ
  • 最大消費電力:75.0W
  • 電気代目安:1時間0.5円(加湿モード通常運転)
  • 価格:34.800円  ※EDIONオンラインストア表示価格

(DAIKINのMCK70Vは38.900円)

2020年はとてもリーズナブルになってますね。

私は、新商品(2018年9月発売)として出たばかりのものを購入(2019年3月購入)したので、5万円くらい出しました。泣

安価な空気清浄機もいろいろありましたが、ダイキンのネームバリューに惹かれて、店員さんに勧められるまま購入してしまいました。笑

とてもパワフルな性能で、空気清浄の範囲は31畳もあります。

私の家は、LDKが20畳ほどで2階が吹き抜けになっているのですが、それでも十分効きます。

とても心強いです。

ダイキン(DAIKIN)空気清浄機の機能

操作パネルを見ると、いろんな操作スイッチがあります。

それぞれ順に解説していきます。

ナイトモード

「しずか」「弱」「標準」の風量にしか設定ができなくなり、表示ランプの発光が暗くなります。

発光をOFFすることも可能で、寝るときに明かりが気になる人におすすめのモードです。

この機能は、EDIONとのコラボモデル限定です。

通信入り切り

スマートフォンと連携して、以下の操作をすることができます。

  • お部屋の空気の見える化(データ表示)
  • 積算グラフ表示
  • 遠隔入り切り
  • 運転設定
  • ウィークリータイマー
  • エラーコード表示
  • 英語表示対応

加湿

「控えめ」「標準」「高め」の3段階で調整できます。

「標準」モードで24時間連続運転させると、約1.5日でタンクの水が空になります。

季節によって変動はあるので、注意して下さい。

風量

「しずか」「弱」「標準」「ターボ」の4段階で調整できます。

「ターボ」に設定すると、音が激しくなります。

テレビの音量を大きくしないと、聞こえないほどです。

コース

「風量自動」「節電」「花粉」「喉肌」「サーキュレーター」の5つのモードがあります。

要望に合わせて、ボタン1つでモード切り替えができ、とても便利です。

冬の乾燥する時期は「喉肌」、春は「花粉」、夏はエアコンを効かせるために「サーキュレーター」、秋は「花粉」OR「喉肌」が私の定番です。

おまかせ

おまかせモードは、室内の環境を読み取って、自動で快適な環境へ調整する機能です。

いちいち操作が面倒な方にはおすすめなモードです。

ダイキン(DAIKIN)空気清浄機のレビュー

それでは、購入して1年間使用したレビューをご紹介します。

今回は、

  • 見た目
  • 花粉症への効果
  • 加湿機能
  • 空気清浄機の清掃

について、順に紹介します。

見た目

とてもスタイリッシュで、リビングに置いても馴染みます。

私の購入した、白以外に黒の商品展開があります。

ご自身の居住スペースに合わせて、色を選んでみて下さい。

花粉症への効果

空気清浄機が花粉症に効果があるのか、半信半疑で購入しましたが、効果は抜群でした。

私は、工場勤務であり工場内は一定の温度・湿度が守られている、非常にクリーンな環境なので、家に帰ってくると花粉症がひどくなっていました。

家でリラックスしたいのに、息ができない・目が痒い・涙が止まらない・上顎が痒い・肌が痒いといった症状に襲われ、夜も寝ることができません。

そんな前提条件で、空気清浄機を導入すると、全ての症状が改善されました。

それ以外にも、以前は外出するとくしゃみが止まらなくなっていましたが、空気清浄機を導入してからは、外出しても短い時間であれば花粉を感じられずにいられました。

花粉症であるという自覚が薄れたことで、体も過剰に反応しなくなったのかな?と思っています。

家での生活から、出先まで花粉症のストレスを軽減してくれました。

加湿機能

加湿機能は、あるのとないのでは段違いです。

朝起きた時の、喉の乾燥感が軽減されました。

それでも風邪を引かなくなる訳ではありません。

実際、今年もお正月の三が日に扁桃腺が腫れて、38度以上の高熱を出しました。

手洗いうがい、空気からの保湿と、1時間に1回の給水。これが1番風邪予防になりますね。

話が逸れましたが、加湿用に水を貯めておくタンクがやや小さい気がします。

大きな本体ですので、もう少し入ると給水の手間が省けるのに、と思いました。

また、タンクに持ち手が付属していません。

形状も歪ですのでとても持ちづらい。

この辺はもう少し改善してほしいなと思います。

空気清浄機の清掃

空気清浄機の清掃は大変です。

半年に1回、大掃除をしていますが、埃の量がすごいです。

空気清浄の仕組み上、埃を寄せ付ける構造になっています。

また、表面が静電気を帯びやすい材質ですので、拭き掃除は手間がかかります。

それでも空気を循環させる拠点ですので、定期的に清掃はしておくべきですね。

まとめ

ダイキンの空気清浄機のレビューをしました。

花粉症への効果は抜群で、二度と手放せないものとなっています。

その他にも季節によって使い方を変えられるので、押し入れにしまうことがありません。

風邪予防や、サーキュレーター機能など、1台で3役以上はこなせます。

そう思えば、コスパはとてもいいですね。

この機種以外にも、安価なものはたくさんあります。

花粉を無害化する方法や、清浄範囲によって金額は様々です。

安かろう、悪かろうに手を出すなら、本物を1台購入するのがベストだと思います。

花粉症にお悩みの皆さん。

ストレスフルな日常から、2020年脱却してみませんか。

3 COMMENTS

リッキー

MCK70VE6操作パネルの画像検索からここにきました。
先日、同型の機種を購入したのですが、

・オゾン臭は気にならないですか?
 (スルメ?のような臭いがします、ネット上では当初だけという情報もありましたが、
  現在は試しにイオンとストリーマの出力を抑制して様子見しています)
・湿度ボタンの上のランプは通常は赤色でしょうか。

使用されていて、わかる範囲で教えていただければうれしいです。
よろしくお願いいたします。

返信する
kazuki

リッキー様
コメントありがとうございます。
以下回答させて頂きます。

・オゾン臭は気にならないですか?
オゾン臭気になったことがありません。今近くで嗅いでみましたが、匂いませんでした。
購入当初はもしかしたらしていたのかもしれませんが、設置場所が吹き抜けで2階までつながるリビングでしたし、24時間換気も作動していましたので誰も気づきませんでした。

・湿度ボタンの上のランプは通常赤色でしょうか?
湿度ボタンではなく加湿ボタンでしょうか?
そちらは、通常赤色というかオレンジに近い色で発光しています。

以上、よろしくお願い致します。

返信する
リッキー

同じように24時間換気なのですが、オゾン臭が気になります。
窓を開けて定期的に換気すれば大丈夫なのかもしれませんね。しばらく様子を見たいと思います。
加湿ランプは赤橙点灯が標準なんですね。赤なので何かの警告かなと思ってました。
これからも、生活に役立つ情報を楽しみにしています。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

返信する

リッキー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です